延べ60,000人超の姿勢矯正実績
姿勢矯正の重要性
第一印象は初めて会った時の3~5秒で決まる(メラビアンの法則)
新しいメカニズムの発見
凝っている筋肉は揉んで緩めてはいけません。
揉む筋肉が間違っていると症状は悪化します。
当院の姿勢矯正(猫背・反り腰・巻き肩・スマホ首など)は院長自ら編み出した50種類以上のオリジナルテクニックと独自のオリジナル理論によりまったく新しい施術をします。
ハイパー関節(ゆるい関節)の治療により鳴る関節の音が小さくなっていきます。
本物の姿勢矯正とハイパー関節治療によって肩こり・頭痛・腰痛・冷え症などの多くの慢性症状は解決できます。
姿勢矯正前・姿勢矯正後の実績は、ブログ「京都にしもと整体院院長 姿勢矯正士の独り言」で確認出来ます。
当院での姿勢矯正後の患者様の感想は!
-
肩こりの方
肩がないようだ!
肩に羽根が生えたようだ!
今までにない肩の軽さ! -
猫背の方
目線が上がった!
頭が上から何かに引っ張られている感じ!
身長が伸びた!
呼吸が楽になった! -
頭痛の方
頭が軽くなった!
首のグジグジいう音がなくなった!
頭の中の血が流れ始めたようだ! -
眼精疲労の方
目の前のかすみが晴れたようだ!
部屋が明るくなった! -
腰痛の方
腰が伸びて軽くなった!
脚が温かくなってきた!
院長の新着ブログ
ブログ「京都にしもと整体院院長 姿勢矯正士の独り言」はここをクリック ➡
「痛くないボキボキ整体って、どういう事?
姿勢矯正士の西本です。
you tubeやホームページでよく「痛くないボキボキ整体」というキャッチフレーズを見かける。
しかし私には解らない。
字の如く、整体とは体を整える事である。
つまり歪んでいる関節を徒手で正すのである。
しかし私の経験上、歪んだ関節は正しく歪んでない関節や緩い関節に比べて固く動き難いものである。
だからゆっくりと、音が鳴らない程度に軽く矯正しても少し痛いものである。
「痛くないボキボキ整体」の大きな特徴として列挙するとこんなものである。
●必ず左右で同じ矯正をする。
歪んでいたら左右違う矯正を普通ならする。
●矯正した後で歪みが取れたかチェックもしない。
●普段からよくボキボキ・グジグジ鳴る緩んだ関節を矯正しているので痛くない。
「ボキッ」という音があまりにも大きいのでびっくりして笑ってしまっている。
●緩い関節を動かすので整体師は「上手くなったら力はいらん」とすぐに言いたがる。
●緩い関節を益々緩くするので、張りは段々強烈になってゆく。
●患者は緩くなった筋肉の爽快さを求めてまた行く。
●しかし症状は日増しに悪化してゆく。
なんでこんな事が解るのかと言うと「ボキボキ整体後遺症」の患者が多く来られているからである。
繰り返し「ボキボキ整体」を受けていると治療はどうしても長くかかる。
緩めるのは簡単だが、治すのは時間がかかる。
私は神さんでないので、「無痛ボキボキ整体」は出来ない。